スタッフブログ

カナダ輸入住宅の平屋が人気の理由

2017年07月11日

カテゴリ: スタッフからのご提案 / 輸入住宅


平屋(一例)のご紹介はこちら 平屋施工実績はこちら

カナダ輸入住宅の平屋が人気の理由

いつもブログを見ていただきありがとうございます。セルコホーム山梨富士のタカッチです。

九州では大雨の影響で大きな被害が出ています。亡くなられた方や行方不明の方、家を失ってしまった方など言葉を失うような事態が発生しています。被災された皆様に心からお悔やみとお見舞いを申し上げます。

山々に囲まれた日本の治山・治水技術は、世界最高水準といわれてきました。しかし、昨今の度重なる自然災害を目の当たりにすると、災害危険地域の再整備や基準の見直しなど早急の対策が求められそうですね。

さて、
今回は輸入住宅で人気の平屋のお話を少しさせていただきます。平屋住宅が人気なのは日本だけでなく北米でも同じです。

以前お話しさせていただいた「ホームプラン」にも平屋特集の書籍が数多く出版されネットでもたくさんのプランを参考にすることができます。

ではなぜ、平屋住宅は根強い人気を誇っているのでしょうか?その秘密を考えてみます。


カナディアン2×4の特徴

すでにご存じの方も多いかと思いますが、セルコホームの故郷カナダは、世界の森林の約10%を保有する資源大国です。

ですから、良質の木材がお手頃価格で入手できるので、木材をふんだんに使った高性能な木造住宅が多くつくられています。それはカナダ国内に留まらず、アメリカにも輸出されます。

その主流がツーバイフォー工法。その結果アメリカを含む北米の一般住宅の90%以上がツーバイフォー工法で建てられています。

日本でもツーバイフォー住宅の着工戸数は年々増加していますが、気象条件の厳しい北海道での増加率が一番高いのが、住宅性能の高さが認められている証ではないでしょうか。(引用:日本ツーバイフォー協会北海道支部資料)


平屋のメリット

・安全で使い易い住宅

いま日本の住宅も高性能化が進んでいます。それにともなって玄関ドアやサッシなども高断熱・高気密化していますね。

特にサッシは多くの国内メーカーから発売されるようになり寒冷地ではすでに一般的なっています。

セルコホーム2×6ボディの窓ガラスはトリプルガラスを採用しています。高規格の断熱サッシは、その性能上開口部分が少ない傾向にあるので従来品のサッシと比べると掃除に手間がかかるといったデメリットがあります。しかし、平屋なら外側から簡単に掃除ができるのでメンテナンスが安全でスピーディになりますね。

そしてなにより、階段がありませんから、「階段から落ちることが絶対にありません」。



・2階建てと比べ居室部分が多く取れる

2階建ての住宅を設計する時、無くてはならないのが階段です。階段は2階とのアクセスを考えると1階の中心部分に配置することが多く、そして、そこに行くための廊下も必要になることがあります。階段だけでも最低2畳分は必要ですから廊下と合わせると間取りによっては居室1室分くらい余計に確保できる可能性がでてきます。

平屋のお宅にお邪魔して見た目より「中が意外と広い」と感じるのは、この辺に理由がありそうです。



・縦動線と横動線

2階建ての場合、ほとんどのお宅が2階を寝室などのプライベートスペース。1階にリビングや客間といったパブリックスペースにしていますので、毎日の暮らしで縦動線を利用することになります。

一方平屋の場合は、横のつながりで生活するのでお年を召してかも建物全体が効率良く、自由に活用できますね。


まとめ

高性能住宅は、快適な暮らしに欠かせない要素ですが、平屋のメリットと組み合わせると更に豊かな毎日が過ごせそうです。「輸入住宅なら平屋」とおっしゃる方が多いのも頷けますね。

山梨県で平屋住宅を建てる場合、都会と比べ広い土地が安価で入手しやすいメリットがあるので、日当たりやプライバシー等もさほど気にすることなく計画することができます。

若い時に建てても長く住む家ですから、老後のことを考えると階段の昇り降りのない平屋住宅は魅力的です。土地の広さやお隣との関係など条件が合えば「セルコホーム山梨富士の平屋住宅」も検討いただきたいと思います。

セルコホーム山梨富士では、平屋住宅の設計相談に無料で対応させていただきます。

また、輸入住宅ならではの屋根裏部屋、別荘で定番のロフト付き平屋住宅の参考プランもご用意しています。ご予算に合うプランをご提案させていただきます。

マイホームを建てるなら「平屋で」とお考えの方はこちらをご利用ください。

今回も最後まで読んでくださりありがとうございました。
次回は、平屋住宅のデメリットについても少し考えてみたいと思います。

それではまたお会いしましょう。

資料請求はこちら


Next→ 平屋を建てるときに知っておきたいことは?デメリットは?

←Before マイホームを建てるための3つの選択

シェア

カレンダー

   4月   
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

カテゴリ